こた@おしゃべり好きの変人者

はじめまして!現役高校生の変人者こたくんです!女性のお金の悩み解決させるための情報が詰まってます!ぜひ読んでください!

低学歴高校生でもわかるふるさと納税の仕組み!

みなさんこんにちは!こた@おしゃべり好きの変人者です!
今回はみなさんは一度は耳にしたことのあるふるさと納税についてまとめてみました!
ふるさと納税をすることですごくお得になることを知っていますか??大体2割ぐらいの人しかふるさと納税をしていません。なので今回は!!
低学歴の高校生でも簡単にわかった内容の記事を読んでふるさと納税してみましょう!!

 

ふるさと納税とは?

簡単に言うと、ふるさと納税とは実質2000円の負担で寄付した自治体から返礼金が貰える制度となっております。ね?簡単でしょ?笑笑もう少し詳しく知りたい方のために色々とお教えします!先に言っておきます。簡単すぎ且つ多くの人がお得なのでご了承を。笑笑
まずどのような人がお得なのか説明します。結論、所得がある人全般でお得になっております。どういうことかというと、これは所得がある人。つまり、所得税を払っている人になります。そして、所得があるということは住む場所があるということ。=住民税を払っている人になります。その2つ、所得税と住民税を払っている人がお得となったシステムになっております!

 

仕組み

①何処かの自治体に寄付する
②寄付金額に応じて自分の納める税金が安くなる
③寄付先の自治体から返礼品が貰える
以上です笑笑簡単過ぎて笑えてきますよね! 一応、例を出しておきます!

 

例 50000円寄付→翌年の税から48000引かれる+豪華な返礼品

 

寄付先について

寄付先は自分のふるさとではないとダメなの?っと思ったそこのあなた!
実はこれは日本全国の自治体から選ぶことができます!
じゃあどこに寄付すればいいの??→大体の人は返礼品目当てです笑笑
ですが、被災した地域(地震や台風などなど)の寄付としても送ることは可能なのです!なので、寄付する所は人それぞれということですね!

 

ここでオススメの返礼品を紹介します!
大阪府泉佐野市 Amazonギフト券
・宮崎県都農市 宮崎牛や旬のフルーツ
・長野県小谷村 アウトドア用品      ってな感じになっております!

なので複数の自治体に分散して寄付することも可能です。

 

注意ポイント

・税金の控除額は家族構成や年収で変わってくる感じになっております。
・なので、寄付する金額に気をつけないと損をしてしまうということになります。
 沢山の自治体に寄付しても損だよ!
・お得に使うには自分の寄付金額を把握しておくことが重要です。じゃあどうすればいいんだ!!!となりますよね、でも大丈夫!簡単に見積もるサービスがあります!

 

上限を知る方法→ポータルサイトを使用する→例 さとふる、ふるなび、楽天ふるさと        納税などなど。

 

寄付後

税金の控除のための手続き→税金が控除されていない場合→控除する
控除した人は税金についてを読みましょう!ここまで読んだあなたは偉いです!確実に美味しい物を食べれますよ!

 

税金について

まず、ふるさと税金を決めるのに確定申告かワンストップ制度による申請があります。
いずれかの手続きをしなければいけないのですが、個人的には確定申告がおすすめです
簡単に説明していきます!

 

ワンストップ制度の場合
この制度だと、
①専用の申請書を寄付先からもらうかダウンロードするか決めます
②必要書類を寄付先に提出するだけでok!
ですが、、6つの自治体に寄付する場合や医療費控除を受けている場合はこの制度は無効になってしまいます。
それ以外の人は
③それを期限までに返礼で手続き完了で終了
もし、先程の場合に引っかかってしまう場合は確定申告の方がいいでしょう!

 

節税になるのか?

結論、節税にはなりません。ですが、本来支払うべき税金から控除されるためイメージで言えば、本来支払う税金で支払い先を変えるだけで返礼品を貰える感じです!

 

その他に気をつけること

・名義には注意しましょう!(名義とは税金を納める人)
・控除される税金には条件があるので気をつけること

 

以上がふるさと納税についてです!書ききれなかったこともありますが、重要な所をまとめたので低学歴の高校生でも理解することが可能です笑笑
ここまで読んでいただいてありがとうございます!読んだことにより自分の知識となり脳内の情報も増えたことでしょう!自分のモットーの多くの人に少しでも多くの裕福をだという言葉になればいいと思います!ではまた!ご一読ありがとうございました!